こんにちは、えまです。
今回は、米国サンフランシスコ発!世界の英語学習者が利用するオンライン英会話「Cambly(キャンブリー)」のレビューをします。
これまで本当にいろんなオンライン英会話を試しましたが、システムが抜群に洗練されていると感じました。
ネイティブスピーカーと英会話練習がしたい方には間違いなくおすすめできるスクールです
- Camblyの概要
- Camblyの無料体験の使い方
- Camblyでレッスンを受けた感想
- Camblyの素晴らしい点
- Camblyのイマイチな点
- Camblyがおすすめな人
ネイティブと気軽に英語で話したい方は、ぜひチェックしてみてください
Contents
Camblyの概要
特徴 |
|
---|---|
講師の国籍 | 米国、カナダ、英国、オーストラリア、南アフリカ(全員が英語のネイティブスピーカー) |
料金プラン | 月2,074円~(1日15分・週1日・12か月プランの場合) |
教材の種類 | 日常会話(初心者~上級者)、ビジネス英語、面接、プレゼン、トピック別(映画やテレビ番組、健康、子育て、テクノロジー等)、試験対策(TOEFL、IELTS) |
レッスン提供時間 | 24時間 |
使用ツール | パソコン、スマホ、タブレット(iOS、Android) ※ウェブブラウザ、アプリのいずれも可能 |
料金プランは、自分が受講したい頻度・時間によってカスタマイズ。
詳細は公式サイトの「料金プランを見る」からチェックできます。
上の画像は、一番人気の週3日・30分のプランです。
支払いは毎月更新、3か月更新(15%割引)、12か月更新(35%割引)から選べます。
Camblyの無料体験(15分)の使い方
Camblyでは、お試しで15分の無料体験レッスンを受講できます。
- 公式サイトorアプリから登録(所要時間:1分)
- レッスンを受講(今すぐor予約)
拍子抜けするくらい簡単ですが、手順をざっと紹介します。
今回はパソコンを使用していますが、アプリでも流れは同じです。
まずは無料会員登録をします。
Facebook、Google、Appleのアカウントがあれば、ログインするだけでOK。
または、メールアドレスと好きなパスワードを入力してアカウントを作成します。
登録が済むとすぐに「Welcome to Cambly」という画面に切り替わり、レッスンが受講できるようになります。
待機中の講師がずらりと表示されるので、気になった先生のプロフィールを覗いてみましょう。
(いきなり「電話をする」を押すのは勇気がいりますよね、、(^^;)
予約したい場合は、「予約可能」タブを押して都合のよい日時を指定→検索します。
- 自己紹介ビデオ(講師の人柄・雰囲気やアクセントが確認できます)
- 話せる言語(日本語を話せる講師もいます)
- 得意分野(文法や発音、ビジネス英語、スラング、時事問題など)
- 興味のあること
- 資格(英語を教える資格であるTESOLなど)
- 学歴・教師経験・職歴
プロフィールには上記の情報が載っていますが、自己紹介ビデオを見てから選べば「こんなはずでは…」という事態にはならないでしょう。
レベル(初心者・中級・上級向け)、アクセント(北米・イギリス・オーストラリア)、人柄(親切で我慢強い・楽しくて社交的・学問的で知識豊富)で絞り込み検索することも可能です。
講師の数が多くて迷いましたが、優しそうなアメリカ人大学院生の方を選んでみました♪
- すぐに受講する場合:待機中の講師の「電話をする」ボタンを押す→レッスン開始
- 予約する場合:日時を指定しレッスンを受けたい講師の「レッスンを予約」ボタンを押す→時間が来たらレッスン開始(リマインドメールが来ますが忘れないように…笑)
無料体験の段階では、コース(教材)の登録ができません。
ただ、教材を使用したい場合は、レッスン前に講師にメッセージを送るか、レッスンが始まってから講師に直接「この教材を使いたい」と言えば対応してくれます。
面倒くさいしフリートークがいい!という方は、特に何もしなくてOK。
自分で話したいトピックを用意してもよいし、その場に応じて雑談でも大丈夫です。
Camblyでレッスンを受けた感想
15分は短かったですが、楽しくお話できました!
話した内容は、簡単な自己紹介、仕事や趣味、好きな映画などです。
世界規模のスクールだけあり、最初にWhere are you from?と聞かれたので「おっ?」となりました。
これまで受けてきたのはすべて日本人学習者のみを対象としていたので、さすがサンフランシスコ!という感じですね。
先生は自己紹介動画どおりの柔らかい雰囲気で、つたない英語を笑顔で聞いてくれました。
いつもフィリピンの先生とお話してるので、他の国の方とお話するのも新鮮だなと思いました。やっぱり英語はコミュニケーションの範囲を広げてくれますね。
Camblyはレッスン後に見れる『自動録画』がとても良いです。
自分で録画ソフトを使うこともできますが、その手間を省いてくれるのは大きいですね。
パソコンだけでなくアプリ上でも見れるし、チャットや教材も同じ画面上で確認できるため、復習には本当に便利です。他のスクールも絶対導入すべき!
Camblyの録画では、講師と自分が同じ大きさの画面で並んでいます。
そうすると、話しているときの自分の表情や目線、動きなどが客観的に観察できるんですよね。これ、すごく嫌なんですけど、すごく勉強になります。
また、レッスン中は相手の言った表現などを覚えておくのが大変ですが、
録画があるので後からゆっくり確認できる点もGood。
チャットも保存されるので、講師に書いてもらえば復習もラクです。
「自分が話す」という面では、講師が非ネイティブだろうとネイティブだろうと違いはありません。
ただ、使える語彙を増やしたいとか、文法の間違いを逐一指摘してほしい、細かなニュアンスの違いが知りたいなど、より高いレベルを目指す方には、ネイティブ講師のレッスンが役立つと思いました。
あと、15分は(レッスンでは短く感じるけど)復習するには丁度いい長さだというのも新しい発見でした。
Camblyのここが素晴らしい!【メリット5つ】
- ネイティブ講師と格安にマンツーマンで話せる
- レッスンが自動で録画される
- レッスン予約回数に制限がない
- 予約レッスン・今すぐレッスンどっちでもOK
- サポートが迅速かつ丁寧
メリット①:ネイティブ講師と格安にマンツーマンで話せる
Camblyの最大の良さは、家にいながらネイティブスピーカーと1対1で英会話ができること。
週1回15分から始められるので、「毎日は無理だけど、週1~3回くらいネイティブと話したい」というニーズにばっちり応えてくれる、ありそうでなかったサービスです。
ネイティブのレッスンを毎週受けようとすると、オンラインでも月額1万円くらいするのが普通。
それが、Camblyでは2~3,000円台から手が届くというのが画期的だと思います。
長期割引も使えば更にお得ですね。
また、講師数が1万人以上と圧倒的に多いので、どの時間にも必ずたくさんの講師がスタンバイしています。
安価なスクールだと講師数が足りないことが結構あり、また良い先生は生徒同士の取り合いが激しいです。
Camblyくらい講師数がいれば、良い先生の数もそのぶん多いので、安心して受講できますね。
メリット②:レッスンが自動で録画される
これはレッスンの感想のところでもお伝えしました。
レッスンが自動録画され、いつでも見返せるサービスは、Cambly特有です。
先生とのチャットも保存されるので、レッスンを丸ごと復習できます。
先生の話す英語ももちろんですが、自分の英語を客観的に聞くのはとても大事なこと。
「あぁ、ここでこういうことが言いたかったけど、上手く言えなかったんだ」
という記憶が蘇るので、そこだけでもレッスン後に改めて考えたり調べたりすれば、確実に進歩していきますね。
自分の成長記録にもなり、モチベーション維持に役立ちそうです。
メリット③:レッスン予約回数に制限がない
Camblyでは、レッスンの予約回数が無制限です。
普通のオンライン英会話だと、すでに予約が入っていると、そのレッスンが終わるまで次の予約はできないことがほとんど。
Camblyはこの制約がなく、購入した枠のぶんだけ前もって予約ができるため、お気に入りの先生のレッスンを継続して受けやすいです。
先々のスケジュールが組めて、英会話が習慣化しやすいというメリットもあります。
メリット④:予約レッスン・今すぐレッスンどっちでもOK
同じ料金で予約レッスン・今すぐレッスンのどちらも受講することができます。
たいていのオンライン英会話では、どちらかしかできません。
(私が知る範囲では)唯一、ネイティブキャンプが同様のシステムですが、今すぐレッスンが回数無制限である代わりに予約レッスンには追加料金が必要です。
月額料金を増やさず、その時の都合によって柔軟にレッスンの受け方が変えられるのは嬉しい点だと思います。
メリット⑤:サポートが迅速かつ丁寧
1回お問い合わせをしたのですが、1営業日以内にとても丁寧なお返事をいただきました。
Camblyは米国が本社ですが、日本人サポートもしっかりしているようです。
オンラインサービスでは、こうした対応は特に重要なポイントですよね。
Camblyのここがイマイチ・・【デメリット2つ】
- レッスン単価が高め
- 予約不可の講師がいる
デメリット①:レッスン単価が高め
Camblyは低料金のプランがあるのが魅力ですが、レッスン単価にすると高めです(非ネイティブ講師の他スクールと比べた場合)。
例えば、毎日30分のプランだと月額28,990円、12か月契約だと18,884円(35%割引)となります。
これはCamblyが高いというより、ネイティブ講師はどこも料金が高めです。
例えばネイティブキャンプでは、フィリピン人など非ネイティブ講師の予約レッスン(25分)は100コイン(=200円相当)、ネイティブ講師は500コイン(=1,000円相当)。
料金が5倍ですね。
ネイティブ講師のレッスンは、スクールを問わず非ネイティブ講師と比べたら高いので、その価値があるかを見極める必要があります。
個人的には、ネイティブ講師というのは中級→上級へのステップアップ、または上級者が更に磨きをかけるときに最も効果を発揮するものだと考えています。
「正確さや表現の的確さより、まずは英語がスラスラ口から出るようにしたい!」という段階では、安価でたくさん話せる非ネイティブ講師のほうがコスパは良いと思います。
デメリット②:予約できない講師がいる
講師一覧から良さそうな先生を見つけたのでスケジュールを見たところ、予約が全くできない状態になっていました。
その先生の個人的な都合で予約は受けていないか、予約がすべて埋まってしまっているのかな?と思います。
日本語ができる先生に限って予約枠が空いてない…ということが多いので、ちょっと残念だなと感じました。
まぁいくらでも他の講師がいるので、希望の時間にレッスンが受けられないということはまずあり得ませんが、ガッカリしないためには「待機中(オンライン)」か「予約可能」に絞って講師を検討したほうがよさそうです。
Camblyがおすすめな人
以上から、次のどれかに該当する方には、Camblyがおすすめです
- 様々な国の英語ネイティブスピーカーと話したい
- ネイティブがよく使う表現や英語圏の文化を直に学びたい
- 発音や文法の間違いを逐一指摘してほしい
- 細かなニュアンスの違いを質問したい
- 週1~3回程度、レッスンを受けたい
- 毎回のレッスン録画を見てしっかり復習したい
Camblyの講師は「英語圏生まれだが、現在は他の国で生活している」という講師が多い印象です。
私が無料体験を受けた講師も、タイに4年間ほど住んでいると言っていました。
国際経験が豊富な方と話すと視野が広がりますし、やっぱり勉強になります。
Camblyの講師は日常的に世界中の英語学習者を相手にしているので、文化や国民性の違いなどを聞いてみても楽しそうです。
総じて、「ネイティブだからレッスン単価が高い」という点以外はパーフェクトだと思いました。
(単価が高いのはネイティブ講師の相場の問題なので、Camblyがどうこうできるものでもないですが・・)
できれば長期割引を使って、お得に利用したいですね。
3か月や12か月プランを申し込んで途中で解約しても、通常料金で日割り計算のうえ残額が返金されるので、損しない(むしろ得する)仕組みになっています。
私の姪っ子がちょうどオンラインでネイティブのレッスンを受けたがっていたので、早速Camblyをお勧めしました。
楽しんで受けているようで安心しているところです^^
「ネイティブ特有のフレーズや表現を学びたい」
「ネイティブとちょっと話してみたい」という方は、ぜひ試してみてください。
15分の無料体験はこちらですCambly公式サイト
♪♪♪お得なお知らせ♪♪♪
サブスクリプション購入ページで「newstart10」というコードを入力すると、レッスン料金が10〜42%OFFになります。
長期割引との併用も可能なので、ぜひご利用ください!