こんにちは、えまです。
- オンライン英会話を始めたいけど、毎回予約するのが面倒そう
- 思い立ったときにすぐレッスンを始められたらいいな
- 予約時間に合わせて行動しなきゃいけないのがツラい
- 急用でレッスンを欠席せざるを得なくなることがある
今回は、好きなとき、気が向いたとき、ふと時間が空いたときにいつでも受講できるスクールを紹介します。
いつでも受講できる!予約不要のオンライン英会話
わたしの知る限り、予約不要でレッスン(マンツーマンの英会話)ができるのは以下の2つだけです。
- ネイティブキャンプ
- Cambly
やはり生身の人間が相手となると「すぐにレッスン」というのは難しいようですね(先生を待機させておくのはコストもかかりますしね)。。
意外と数が少なかったです。
というわけで、貴重な「予約不要のオンライン英会話」2社を見ていきたいと思います!
予約不要のオンライン英会話①:ネイティブキャンプ
- 月額6,480円でレッスン回数無制限
- 非ネイティブからネイティブ、日本人まで120か国以上の講師陣
- アプリから毎月スピーキングテストと回数無制限のスピーキングトレーニングが受講できる
- 月額1,980円!お得なファミリープランあり
1. 月額6,480円でレッスン回数無制限
ネイティブキャンプの最大の特徴が「回数無制限」という点です。
他の英会話は「毎日1回25分」で6,000円台~が相場ですが、ネイティブキャンプは1日にどれほど受講しても6,480円のまま。
予約なしで受講できるうえに、都合が合えばいくらでも英語を話せるのは画期的ですよね。
2. 120か国以上の講師陣
ネイティブキャンプには
- 非ネイティブの外国人講師(フィリピンやセルビアなど)
- ネイティブの外国人講師(アメリカやイギリスなど)
- 日本人講師
以上すべての講師が在籍しています。
外国人には英語が母国語の人とそうでない人の両方がいるので、いろんな英語に対応できるようになったほうがいいですよね。
120か国以上もの多様な英語に触れられるのは、かなり大きなメリットだと思います。
ただし、ネイティブと日本人講師のレッスンは予約なしではほぼ受けられないです。
(ルール上はこれらの講師のレッスンも予約なしで受講できることになっていますが、人気のため予約が埋まっており事実上ムリです。)
そのため、ネイティブと日本人講師のレッスンは追加コイン購入&予約が必要になる可能性が高いことにご注意ください。
3. アプリから毎月スピーキングテストと回数無制限のスピーキングトレーニングが受講できる
ネイティブキャンプの無料体験申し込み後、アプリにログインすると①スピーキングテスト(月1回、会員のみ)と②スピーキングトレーニング(ずっと使える)が使えるようになります。
- 音読
- 絵を見て答える問題(1)
- 絵を見て答える問題(2)
- 自由回答
の4段階構成となっており、徐々に難易度が上がっていく仕組みです。
このトレーニングの凄いところは
自分の回答とお手本回答の音声が再生できること
です。
まず自分の話した英語が自動的に録音され、再生できるため「言えたところ」「言えなかったところ」が一目瞭然になります。
そのうえでお手本の音声を聞くと(スクリプトも付いています)、具体的にどのような表現を使えばよいのかが分かり、非常に参考になります。
「このアプリ目当てで無料体験に申し込んでもいいんじゃないか」というほど優れた機能です。
4. 月額1,980円!お得なファミリープランあり
例えば自分がネイティブキャンプの会員の場合、2親等以内の家族は月額1,980円で回数無制限のレッスンが受けられます。
パートナーやお子さん、兄弟姉妹で英会話の練習をしたいときは、ネイティブキャンプが圧倒的にお得ですね。
詳しいレビューについては、こちらの記事をご覧ください。
ネイティブキャンプの公式サイトから7日間無料体験が始められます。
ネイティブキャンプ公式サイト
予約不要のオンライン英会話②:Cambly

- 講師全員が英語のネイティブスピーカー(1万人以上)
- 週1回15分から始められる
- 自動的にレッスンが録画され、いつでも復習できる
- 追加料金なしで予約も可能
1. 講師全員が英語のネイティブスピーカー(1万人以上)
Camblyの講師は、全員が英語のネイティブスピーカーです。
アメリカやカナダ、イギリス、オーストラリア、南アフリカなど世界中の英語圏に講師がおり、その数は1万人以上。
選ぶのに迷ってしまうほど、多くの講師が常に待機しているため
「講師がいなくてレッスンが受けられない」
という心配は無用です。
これだけの数のネイティブスピーカーを擁するオンライン英会話はおそらくないので、
「ネイティブと話せるオンライン英会話を探している」という方には真っ先におすすめするスクールです。
2. 週1回15分から始められる
ネイティブ講師のデメリットは主に「価格」だと思います。
Camblyもレッスン単価としては相場どおり(※長期割引を使えば格安になります)ですが、週1回15分という少ない時間から始められるので月額料金としては安く抑えることも可能です。
また、そもそも
「毎日は利用しない」
「週1回くらいレッスンができれば十分」
という方もいらっしゃると思います。
通常のオンライン英会話だと毎日プランのことが多いので、上記のような場合はむしろCamblyの方が無駄がありません。
ご参考まで、2021年2月現在の料金プランの一部を載せておきます。
3か月ごとに更新だと15%割引、12か月ごとに更新だと35%割引となります。
週1回15分 | 毎月更新:3,190円 3か月ごとに更新:2,711円 12か月ごとに更新:2,074円 |
---|---|
週1回30分 | 毎月更新:5,390円 3か月ごとに更新:4,581円 12か月ごとに更新:3,504円 |
週3回15分 | 毎月更新:8,790円 3か月ごとに更新:7,471円 12か月ごとに更新:5,714円 |
週3回30分 | 毎月更新:14,390円 3か月ごとに更新:12,231円 12か月ごとに更新:9,354円 |
このほか、「週5回」「週7日」や「1日あたり60分」も選べます◎
途中で解約することになっても、1か月コースの価格で日割り計算され、残金は返金されます。
なので、申し込むなら3か月ごと又は12か月ごとにしておいた方がお得です。
3. 自動的にレッスンが録画され、いつでも復習できる
Camblyでは、レッスンが自動で録画されます。
レッスン後は、パソコン・スマホから録画をいつでも見ることができるため、復習にとても便利です。
(Cambly公式サイトより)
自分の声や顔に正面から向き合わされるので正直嫌でしたが、思い切って見直してみると自覚していなかった癖やミスに気付くことができました。
あまり気分はよくないですが(特に最初のうち)、本気で自分の英語を磨きたいなら必要なプロセスだなと思います。
自分で録画することもできますが、やはり多少は手間になるし整理も大変なので、自動録画してもらうに越したことはありませんね。
4. 追加料金なしで予約も可能
また、Camblyは予約も自由に行うことができます。
つまり、
「前回は予約せずにいきなりレッスンを受けたけど、次回はお気に入りの先生を予約しておきたい」
といった場合も追加料金なしでOKです。
月額料金内で予約の有無を選べるスクールは非常に珍しいです(おそらくCamblyだけだと思います)。
その他、詳しいレビューについてはこちらの記事をご覧ください。

Camblyの公式サイトから15分の無料体験が始められます。
Cambly公式サイト
ネイティブキャンプとCambly、どっちがおすすめ?
予約不要でレッスンできるオンライン英会話として「ネイティブキャンプ」と「Cambly」がありますが、
と迷う方もいらっしゃると思います。
そこで、ネイティブキャンプがおすすめな人とCamblyがおすすめな人を整理してみました。
よろしければ参考にしてみてください。
- ほとんど毎日オンライン英会話を利用したい
- ネイティブ講師や日本人講師のレッスンは不要orたまに受けられたら満足
- とにかくたくさん話す機会がほしい
- 週1回~3回くらいの頻度でオンライン英会話を利用したい
- ネイティブ講師のレッスンが受けたい
- ある程度はすでに話せるので、表現の幅を広げたり細かなニュアンスの違いを質問したい
予約不要のメリットとデメリット
最後に、予約不要のオンライン英会話を選ぶメリットとデメリットを確認しておきましょう。
メリットは次の3つです。
- スキマ時間を有効活用できる
- 都合のよいときにその場でレッスンを始められる
- 予約時間に生活が縛られない
やっぱり
「今ちょうど空き時間ができたから、英会話やっちゃおう!」
と思った瞬間にレッスンできるのが最大のメリットだと思います。
予約レッスンだと、「●時~」「●時半~」とキリのよい時間で区切られています。
そのため、予約時間に合わせて生活を組み立てる必要があり、多忙だと継続が難しくなるかもしれません。
いつでも好きなときにレッスンができるなら、急なスケジュールの変更にも対応できますし、キャンセルの手間もなくなります。
一方、次のようなデメリットが考えられます。
- レッスンが後回しになりやすい
- 習慣化しづらい
「好きなときにレッスンができる」というメリットの裏返しですが、
「今はちょっと気が乗らないから・・・」
「今は忙しいからまた後で・・・」
と、状況や気分次第で”後回し放題”なのがデメリットといえます。
また、決まった時間にレッスンを受けないため、オンライン英会話が習慣化しづらい面もあるかもしれません。
予約制であれば、時間がきたら他の用事を止め、ちょっと気分じゃないなぁ・・・と思ってもレッスン画面を開くでしょう。
もちろんキャンセルもできますが、「気が乗らない」くらいではキャンセルする手間もかかるし頑張ってやるパターンが多いと思います。
なので、予約不要であっても
「起きてすぐ」とか「寝る前」といったように大体の時間を決めておくのがお勧めです。
個人的には、予約不要のメリットも十分に理解しつつ、
予約することでレッスンを受ける強制力を発動するやり方のほうが合っていました。
私は根っからの怠け者なんですよね。
予約不要か、予約制かを選ぶにあたっては自分の性格も考慮したほうがよいと思います
おわりに
今回は、予約不要でレッスンが受講できるオンライン英会話をご紹介しました。
数は少ないですが、両方とも信頼度の高いサービスなので、ぜひ試してみてください。