英語アプリ

AI英会話アプリ「スピークバディ」のレベルと使い方&解約方法

こんにちは!えまです。

最近気になっていた、AIと英会話練習ができるアプリ「SpeakBuddy(スピークバディ)」を使ってみました。

この記事では、スピークバディを試してみてわかった対象レベルや使い方をお伝えします。

AI英会話アプリ「スピークバディ」のレベル

結論から言うと、スピークバディのレベルは「英会話初心者~中級者」だと思いました。

・自分の発音が外国人に通じるか不安
・まずは通じる発音を身に付けたい

という方にはぴったりのアプリです。

AIは何回間違った発音をしようが、繰り返し訂正してくれます。

人間の先生だと多少間違っていても次に進んでしまったりしますよね。
何回やっても上手く発音できないと申し訳なくなってきますし…。

えま
えま
アプリであれば時間制限もなく、気も遣わずに好きなだけ練習できるのが良いなと思いました。

特に英会話を始めたばかりの場合、いきなりオンライン英会話をするのは不安もありますよね。

そんなときはスピークバディでAIと発音や会話を練習すると、自信をもってレッスンに臨めるのではないでしょうか。

AI英会話アプリ「スピークバディ」の使い方

スピークバディの使い方を解説します。

①:アプリをダウンロード

まずはスピークバディをダウンロードします。ダウンロードは無料です。

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習

無料posted withアプリーチ

②:英語学習の目的や資格に関する質問に答える

画面上のキャラクターの案内に従って回答していけばOKです。

③:マイクと音声認識を許可

画面の案内に従って許可します。

④:アプリの動作を確認

これも案内通りやれば問題ないと思います。
自分の喋った言葉が画面に表示され、その場でチェックする形です🙆

⑤:レベルチェックテスト

レベルチェックテストの所要時間は10分ほどです。
AIがおすすめ学習プランを提案するためのものなので、気楽にトライしてみてください。

表示された英文を読み上げる音読が中心ですが、英作文や自由回答の問題もありました。

すべての回答を終えると、AIが選んだおすすめ学習プランが表示されます。
おすすめされたカリキュラムを選んでもいいし、自分で他のものを選んでも大丈夫です。

⑥:5つの学習モードから取り組みたいものを選ぶ

5つの学習モードのうち「会話」のみ必須。
「単語学習」、「リスニング」、「英作文」、「応用練習」は自由に選べます。

毎日の基本レッスン数や学習できる曜日を設定したら、カリキュラム作成完了です!

5つの学習モードをすべて選択した場合、1レッスンあたりの所要時間は「8~15分」となります。

カリキュラムは後から自由に変更できるので、適当でOKですよ。

⑦:レッスンスタート

ストーリー形式での英会話練習なので、ゲームをしているようで楽しかったです。

最初のレッスンは寿司レストランでのクレーム対応の一場面↓

レッスンごとにキーフレーズが設定されており、語彙を増やせるのもこのアプリの良いところです。

学習した文章はタイムライン上に表示され、いつでも復習できるようになっています。

えま
えま
覚えておきたいフレーズだけを保存するブックマーク機能もありました。

スピークバディのメリット

このアプリを使うメリットは次の3つです。

  1. 自分が正しく発音できているか客観的にわかる
  2. 納得いくまで何度でも繰り返し練習できる
  3. 好きなときに好きなだけ英会話レッスンができる

音声を認識してくれるだけならSiriでも足りるのですが、このアプリでは

  • お手本と自分の音声の聞き比べができる
  • 発音練習しながら会話で使える語彙を増やせる

という特徴があります。

実際の画面はこちら↓

これは「会話モード」の一コマです。
自分が話した英語が上の段(You saidと書いてあるところ)に表示されます。

AIがどう認識したか確認できるのはもちろん、自分の発音を再生できるのが重要なポイント。

自分の発音を聞くと

「AIはOK出してくれてるけど、ここがちょっと聞き取りづらいな」
「ここはもっと丁寧に発音したほうがわかりやすいな」

と自ら発音を改善できます。

どれだけ使っても料金は変わらないので(7日間は無料)、好きな時に好きなだけできるのもメリットです。

スピークバディのデメリット

スピークバディには弱点もあると感じました。

「英会話」アプリではありますが、やはり人間相手のような会話をするのは難しいようです。

なので「自分の意見や考えを伝える練習がしたい」という方には物足りないかもしれません。

自由会話ができるコンテンツを増やしてくれたら最高なんだけどな…と思いました。

2022年12月7日追記

この後アプリがアップデートされ、フリートークモードが追加されました。
こちらは英作文モードから一歩進んで、自分で0から英文を考える機能です。

人間相手のような会話のキャッチボールではありませんが、より実践に近いトレーニングができるようになっています。

以上をまとめると、

  • 英会話の基礎固めには最適
  • さらに上のレベルを目指すには、実際に人と話す経験を積む必要がある

というのがスピークバディの印象です。

スピークバディの有料プラン

スピークバディは無料で使えますが、全てのコンテンツ・機能を無制限で使うにはプレミアムサービスに加入する必要があります。

プランは下記の3つです。

1か月3,300円
6か月17,800円(1か月あたり2,967円
12か月23,800円(1か月あたり1,983円

12か月プランは1か月あたりの料金が【40%OFF】になります。

スピークバディの解約方法

スピークバディのプレミアムサービスは端末上ですぐに解約できます。

手順は以下の通りです。

iOSの場合

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「iTunes Store & App Store」を選択
  3. 「Apple ID:<ご自身のメールアドレス>」をタップ
  4. 「Apple IDを表示」をタップ→サインイン
  5. 「サブスクリプション」をタップ(「登録」と表示されているかもしれません)
  6. 「SupeakBuddyプレミアムサービス」を選択して「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

Androidの場合

  1. Google Play アプリ を開く
  2. 右上のプロフィール アイコンをタップ
  3. 「お支払いと定期購入」をタップ
  4. 「定期購入」をタップ
  5. 「SupeakBuddyプレミアムサービス」を選択して「定期購入を解約」をタップ

まとめ

今回はAIと英会話が学べるアプリ「スピークバディ」のレベルと使い方を解説しました。

以下にあてはまる方にはおすすめできるアプリです。

  • 通じる発音を身につけたい
  • 英会話で使える表現を増やしたい
  • いきなり英会話レッスンを受けるのはちょっと不安
  • 低コストでたくさん英語を口から出す練習をしたい
  • 学習時間やスケジュールを自由に決めたい

気になる方は無料で試してみてはいかがでしょうか?

また、同じくスピーキングを鍛えるアプリで瞬間英作文のようなトレーニングができるアルクのトーキングマラソンはこちらの記事でレビューしています。

【口コミ体験談】トーキングマラソンは効果ある?レベルと使い方を解説こんにちは!えまです。 先日、YouTubeを観ていたらこんな広告が流れてきました。 https://youtu.be/ch...

この他の英会話が学べるアプリは英会話力(スピーキング)を鍛えるおすすめ英語学習アプリ8選にまとめましたので、よかったら参考にしてみてください。