英語学習者であれば誰もが1度は耳にしたことがありそうな「ネイティブキャンプ」。
月額6,480円でレッスン受け放題のオンライン英会話です。
実はずいぶん前に無料体験を受けたことがあったのですが、
そのときは「講師の数が足りておらず、追加料金なしではレッスンが受けづらい」と感じて退会しました。
しかし最近、ネイティブキャンパーさん達が
「今日は3レッスン受けました!」
などとSNS上で報告しているのをよく見かけるようになりました。
ネイティブキャンプはシステム的には素晴らしいと感じていたので、「状況が改善されたならもう1回受講してみたい」と思い、今回再入会してみました。
以下では、
- ネイティブキャンプの特徴
- ネイティブキャンプの口コミ・評判
- 1ヵ月受講した感想(メリットとデメリット)
- おすすめ教材トップ3
をご紹介します。
ネイティブキャンプってどんなオンライン英会話?
ネイティブキャンプの特徴は以下の7つです。
特徴①:回数無制限のレッスン
ネイティブキャンプは、なんといっても回数無制限が最大の特徴です。
ほとんどのオンライン英会話は1日に受講できるレッスン回数が決まっていますが、ネイティブキャンプにはその制限がありません。
つまり1日中レッスンを受けることも可能ということ。
料金は他のオンライン英会話と同じ水準の6,480円なので、コスパはかなり高いといえます。
特徴②:予約不要
もう一つの大きな特徴が予約なしでレッスンが受けられるという点。
好きな時間に、その場で講師を選んで受講します。
特徴③:レッスン時間を選べる
1レッスンにつき25分間のレッスンが受けられますが、
自由に「5分」「10分」「15分」「20分」に短縮することも可能です。
特徴④:世界100ヵ国以上の講師
ネイティブキャンプには非ネイティブ(フィリピンやセルビアなど)、ネイティブ、日本人講師が在籍。
ネイティブや日本人のレッスンは予約しないとほぼ無理ですが、月額料金のみでもフィリピン、セルビア、南アフリカ、アルバニア、インド、トルコなど様々な国の講師と話せます。
特徴⑤:スピーキングテストで実力チェック
ネイティブキャンプでは毎月1回、無料で「スピーキングテスト」が受けられます。
アプリで好きなときに5分で受験でき、AI採点ですぐに結果が出ます。
また、テストと同内容の「スピーキングトレーニング」は何度でも練習可能です。
特徴⑥:日本人カウンセラーに学習相談
ネイティブキャンプの会員は毎月1回無料でカウンセリングを受けられます。
相談できることは以下の4つ。
- 教材のアドバイス
- 学習方法に関する悩み
- おすすめ講師の紹介
- カランメソッドの説明
ネイティブキャンプは講師数が多く、教材も豊富。
なので、自分に合いそうな講師や教材をオススメしてもらうと効率的ですね。
特徴⑦:ファミリープラン
ネイティブキャンプにはファミリープランがあります。
家族の1人が月額6,480円のプレミアムプランを契約していれば、2人目以降は月額1,980円でレッスン受け放題。
家族と一緒にオンライン英会話をしたい方には本当にお得です。
ネイティブキャンプの口コミ・評判
良い口コミ、悪い口コミ、中立的な口コミの順に紹介します。
良い口コミ
英語の勉強は続けていますが、英会話がなかなか続かないわー。予約しないとダメなオンライン英会話は続かないので、結局受け放題のネイティブキャンプで休みの日に2時間とか受けてます。
— はなまり (@hanatare_77) April 9, 2023
#ネイティブキャンプ
都道府県を説明する教材があって海外からのお客様にいいかも!といった内容だった。教材はバリエーション豊富で受け放題はやっぱり週末派の自分には向いているかも。今日はフィリピン人講師とで、スキルは高く楽しかった!— HJ-ENG (@163J2) April 9, 2023
ネイティブキャンプ、なかなか良い
今年中にビジネス英会話できるようになる気がしてきた— よねけん (@ken_prs) April 6, 2023
悪い口コミ
ネイティブキャンプ、予約なしで今すぐ受けられるし無制限なの魅力的だけど講師の質もばらつきがあって朝から合わない先生と当たるとホント気分下がる関係ないいらつく質問ばかりされてデイリーニュース最後まで終わらなかった
✏️DMM
✏️ネイティブキャンプ✖︎4— ️ (@study_rico_e) April 4, 2023
中立的な口コミ
#ネイティブキャンプ 今すぐレッスンはRiza先生。レッスン回数300回強と少なめだけれど、褒め上手なとてもいい講師(→褒められると嬉しい単純な生徒☺)。時間内にテキストを終えることに主眼が置かれて脱線できなかったのだけが少し残念。脱線を好む生徒も好まない生徒もいるから仕方ないか。
— 欅ーonline英会話まずはネイティブキャンプ (@showhei0828) April 9, 2023
ネイティブキャンプを1ヵ月受講した感想
1ヵ月間レッスンを受けて感じた、ネイティブキャンプのメリット・デメリットを率直にお伝えします。
まずはメリットから。
- 回数無制限
- 思い立ったときに気軽に受講できる
- レッスン教材、自習用教材ともに豊富
メリット①:回数無制限
やっぱり【回数無制限】は破壊力がありますね。
1日1回のみのオンライン英会話と同じような料金でレッスン受け放題なのは、お得感がすごいです。
「忙しい日は10分だけ」
「時間がある日は5レッスンまとめて受講」
など、自分の生活スタイルに合わせて受講時間を自由に選べるのも他にはない長所。
メリット②:思い立ったときに気軽に受講できる
予約がいらないので、思い立ったときにすぐ受講できるのも便利です。
予約制だと「20時〜」とか「20時半〜」などと決まった枠に区切られていますが、
ネイティブキャンプでは自分のタイミングで始められるので、時間が有効に使えました。
メリット③:レッスン教材、自習用教材ともに豊富
ネイティブキャンプの教材は日常会話、ビジネス会話、発音、ディスカッション、ニュース、トピックトーク、カランメソッド、フリートークまで基本的になんでも揃っています。
先ほど書いたとおり、
・自習用教材が豊富(特にアプリのスピーキングトレーニングが素晴らしい)
・スピーキングテストが毎月受けられる
・日本人カウンセラーに無料相談できる
などレッスン以外のサポート体制も充実しています。
以前は、受けたいときに対応できる講師がいない(いたとしても低評価)ことが多々ありましたが、今回はそんなことはありませんでした。
おそらく講師数を大幅に増やしたのだと思います。
それでも、評価の高い講師(5点満点中4.95以上とか)は「今すぐレッスン」で受講するのは難しいです。
ただ、4.85〜4.90くらいの講師であれば、普通に受講できるよう改善されていました。
最初に表示される講師を狙うと高確率で他の生徒に負けてしまうので、
はじめから「そこそこ」の評価の講師を選ぶとスムーズにレッスンが受けられます。
4.80以下の講師のレッスンは受けたことがないので分かりませんが、4.85くらいあればそんなに質の低い講師にはあたらなかったです。
次にデメリットと感じた点です。
- 簡単にさぼれてしまう
- 講師のフィードバックが少なめ
- 特定の講師のレッスンを受けるには事実上予約が必須
デメリット①:簡単にさぼれてしまう
予約なしで受講できるメリットの裏返しですが、
「いつでもOK」だと簡単にレッスンを後回しにできてしまいます。
例えば朝6時にレッスンを受ける予定を立てたとします。
予約してあればちゃんと起きて受講しないと料金が無駄になってしまいますが、
予約がなければ損もしないし誰に迷惑をかけるわけでもないので、つい「明日でいっか…」となりがち。
そのため、レッスンを習慣化するには予約制の方が適していると感じました。
デメリット②:講師のフィードバックが少なめ
講師側も急にレッスンが始まり、終わったらまたすぐ次のレッスン…という形なので、特に人気講師はなんとなく慌ただしい印象を受けました。
結果として、レッスン後の講師コメントはあっさりめなことが多いです。
ネイティブキャンプのHPには
※講師からのコメントは、講師の勤務状況によって送れない場合がございます。ご了承ください。
と注意書きがあるくらいなので、講師からのフィードバックはあまり期待できないかと思います。
デメリット③:特定の講師のレッスンを受けるには事実上予約が必須
私が感じた1番大きなデメリットは、予約なしでは好きな講師のレッスンが受けづらいこと。
「この先生いいな」とお気に入り登録しても、リピートするのが難しい印象を持ちました。
特定の講師のレッスンを受けたい人は、コインを購入して予約してねってことですね。
そうじゃないと回数無制限という太っ腹なシステムは維持できないと思うので、やむを得ないとも思います。
以上から、ネイティブキャンプはこんな方に特におすすめです。
- たくさん英会話の練習をしたい人
- 1日に2回以上レッスンを受けられる人
- 予約しなくても自発的に受講できる人
- いろんな教材を楽しみたい人
- 定期的に&手軽にレベルチェックをしたい人
ネイティブキャンプおすすめ教材ベスト3
ネイティブキャンプは教材が多いので、最初は「どれにしよう?」と悩んでしまいました。
いろいろ試してみたので、その中から特に使いやすかった教材を3つ紹介します。
おすすめ教材①:5分間ディスカッション
100個のテーマの中から1つ選んで、講師とディスカッションします。
「Hobbies」「Hobbies」「Habits」「Jobs」「SNS」など、身近なテーマなので話しやすいです。
「このテーマについて話したい」と講師に伝えると、いくつか質問されるので、それに答えていきます。
「5分間」となっていますが、普通に25分間のレッスンで使えます!
・フリートークしたいけど、何を話せばいいか思いつかない
・まずは身の回りのことを英語で話せるようになりたい
という方におすすめです。
おすすめ教材②:デイリーニュース
毎日新しい記事が更新されるので、旬のトピックを英語で話す練習ができます。
「ビジネス/経済」「科学/テクノロジー」「生活/エンターテインメント」「健康」「スポーツ」などに分類されており、自分の興味のある分野から選べます。
レッスンの流れは以下のとおり。
- Words and Phrases:記事で使われている語彙を学習
- Comprehension:記事の読み上げ音声を聴いて質問に答える
- Read Out:記事を音読(発音チェック)
- Discussion:記事に関する質問に答えて講師とディスカッション
このように【語彙・リスニング・リーディング・発音・スピーキング】をまとめて練習できるのが特徴です。
私が特に気に入ったのは、同じ記事について<初級>と<中上級>の2種類の教材が用意されていること。
興味のある記事が見つかったら、1回目は初級、2回目は中上級の教材でレッスンを受けるようにしました。
中上級は、初級よりも少し質問が複雑だったり、最後のディスカッションの質問が3問→4問に増えたりと、若干レベルアップした内容になっています。
1回のレッスンで記事の内容を身に付けるのは難しいので、同じ素材を2回以上学習するのが私の定番パターン。
同じ素材に対して2種類の教材があると、少し違った角度から考えることもできるので、便利だと思います
おすすめ教材③:トピックトーク
「旅行」「ダイエット」「友情と恋愛」といった身近な話題から、「男女平等」「AI」「環境問題」といった社会的な話題まで、30のトピックの中から好きなものを選びます。
イメージは5分間ディスカッションの発展版。
レッスンの流れは以下のとおりです。
- Warm-up:選んだトピックに関する絵をみて1分間で思いつく単語を言う
- Vocabulary:関連単語を学び、その場で英文を作る
- Role Play/Story:お題に対してA、Bそれぞれの立場で意見を言う/絵をみてストーリーを作る
- Discussion:トピックに関する質問に答えて講師とディスカッション
③のRole PlayとStoryは選んだトピックによって異なります。
社会的な話題は難易度高めですが、【単語→英作文→ディスカッション】と段階を踏みながらスピーキングを鍛えられる教材です。
おわりに
「予約不要といいつつ、レッスンが受けられない」
「結局、追加料金を払って予約することになる」
と以前は微妙な印象があったネイティブキャンプですが、今回はきちんと改善されていました。
ネイティブキャンプでは7日間無料で話し放題が体験できるので、英会話の練習がしたい方は試してみてはいかがでしょうか。
アプリはスピーキング練習にかなり使えるので、一緒にダウンロードしておくことをおすすめします。