こんにちは、えまです。
今回は、2019年4月にスタートした新しいオンライン英会話『スパトレ(SPTR)』のレッスンを受けた体験談をお伝えします。
一言でいうと、スパトレは「低料金」と他のスクールとは一線を画した「科学的根拠に基づくトレーニング法」が魅力のオンライン英会話です。
本記事では、実際に初回実力診断テストと無料体験レッスンを受けた感想、使用できる教材や講師、料金プラン、解約方法、SNS上の口コミをまとめました。
わたしはスパトレがとても気に入ったので、現在は有料会員としてレッスンを受けています!
スパトレの評判はどう?初回実力診断テストと無料体験レッスンの感想
スパトレ
- 初回:実力診断テスト
- 2回目以降:通常のトレーニング(レッスン)
以下では、スパトレの無料体験レッスンを受ける手順を説明します。
先に体験談を読みたい方はこちらをクリックしてください!
スパトレ初回実力診断テストの流れ
まずはスパトレ公式サイト

ステップ①:プラン選択
プランは【スパトレプラン】と【無制限プラン】から選べます。
無制限プラン:回数無制限
私はスパトレプランを選んでしまいましたが、何度でもレッスンを受けられる無制限プランが断然おトクです。
トライアルだけ無制限プランを受け、無料期間終了後はスパトレプランに変更することも可能です。
ステップ②:メールアドレス登録
メールアドレスと任意のパスワードを登録します。
ステップ③:クレジットカード登録
クレジットカードを登録します。
7日間の無料体験終了までに退会すれば料金が請求されることはありません。
課金開始日も確認できますのでご安心ください。
退会方法については本記事の後半で解説しますね(とても簡単です)。
ステップ④:事前アセスメントの記入
初回実力診断テストの事前アセスメントとして、以下の事項を記入します。
(選択肢から選ぶだけなので時間はかかりません。)
- 学習目的
- 学習時間(1日あたりの勉強時間など)
- Skype ID
スパトレのレッスンは「Skype Meet Now」という無料のWeb会議サービスを使用します。
無料体験を受けるにはスカイプIDが必要なので、お持ちでない方はまずスカイプをダウンロードしておきましょう。
スカイプはこちらからダウンロードできます
マイクロソフト公式サイト
ステップ⑤:初回実力診断テストの予約
いよいよ初回実力診断テストの予約です!
都合のよい日時と講師を選びましょう。
英語が聞き取りやすいか、話しやすそうな雰囲気かなど、動画を見ればだいたいわかると思います。
ステップ⑤:予約完了メールを確認
予約が完了すると「【スパトレ】トレーニング予約完了のお知らせ」というメールが届きます。
メール内に「Skype Meet Now」のURLが記載されているので、時間になったらアクセスしましょう。
するとスカイプ画面が開いてレッスンが始まります!
【体験談】スパトレの初回実力診断テストがすごかった!
こうしてまず初回実力診断テストを受けたのですが・・・
想像以上にしっかりとした素晴らしい内容でした。
テストの内容自体も、語彙・リスニング・スピーキング・リーディングまで幅広い内容をカバーしており本格的でした。
しかし、いちばん驚いたのはテストの結果シート。
他のオンライン英会話でも、初回にレベルチェックをしてくれるスクールはあります。
スパトレが凄いと思ったのは、外国人講師ではなく日本人サポートがレッスン動画を確認し、英語力を分析してくれるところです。
これは、実はかなり珍しいこと。
レッスンを担当した外国人講師がレベルを判断するのが普通で、私が知る限り日本人がレポートを書いてくれるのはスパトレだけでした。
しかも、その分析がかなり鋭いことにもびっくり。
本気で受講者の英語力を伸ばそうとしている気概が伝わってくる内容でした。
・担当講師のコメント
・日本人サポートのコメント(総評)
・6つの英語スキルの課題分析
-データベース(単語)
-データベース(文法)
-言語認識
-意味理解
-組み立て
-インタラクション
-Lexile指数
-音声化
・おすすめの教材・学習方法
そう思わせるくらい的を射たコメントでした。
スパトレの実力診断テストは無料でできるレベルチェックとしては、最もクオリティが高いのではないでしょうか。
【体験談】スパトレのトレーニングを受けてみた!
2回目以降は通常の英会話レッスン(スパトレでは「トレーニング」と呼ばれます)を受けました。
トレーニングを予約する際には教材を選びます。
初回実力診断テストでおすすめされた教材を選んでもよいし、興味のある教材でもOKです。
私は「【初心者向け】Discussion Topic」や「コミュニケーションストラテジー」などを選んでみました^^
無料体験を申し込む前は「あまりにも安いけど大丈夫かな、、」と半信半疑でしたが、講師の質は大手スクールと変わらない印象でした。
「コメント」「良かったポイント」「改善ポイント」が講師自身の文章で書かれているほか、「復習すべき単語3つ」が載っています。
また、スパトレは第二言語習得論に基づくカリキュラムが大きな特色となっています。
一般的なオンライン英会話では普通に話すだけの場合が多いですが(それが悪いわけではありません)、
スパトレは総合的な英語力を伸ばすために科学的根拠に基づいた多様なトレーニングを用意しています。
瞬間英作文やシャドーイングなどは効果的ですが単調なので飽きてしまいがち。
しかし、講師と一緒だと不思議と挫折せずに取り組めたりします。
「そういうのは一人でできるからレッスンでは講師との会話に時間をかけたい」という方には、ディスカッション教材も多く用意されていますよ
また、スパトレでは
- 外部サイトを利用したオリジナル教材
- 市販教材
の2種類の教材を使えるのも特徴です。
「具体的にどんな教材があるのか知りたい!」という方は、先にこちらをどうぞ。
スパトレ対応の市販教材は、別途購入する必要があります。
ただ、有名な本(DUOや瞬間英作文、金フレなど)が多いので、すでに持ってる本が使える方も結構いるのではと思いました。
スパトレが選んだ教材は良書が多い印象です。
さらに、講師がスカイプを録画してくれているので、レッスンを復習しやすい点も良かったです。
スパトレのメリットとデメリット
実際に体験してみて感じた、スパトレのメリットとデメリットをお伝えします。
スパトレの優れている点(メリット)
- 圧倒的な低価格
- 第二言語習得論に基づく科学的な学習プログラム
- 予習と復習の習慣化で英語力が着実に向上
スパトレはなんといっても料金がかなり安いです。
毎日25分のプランは月額4,900 円、回数無制限のプランは月額6,380円。
いずれも同じ利用条件の業界最安値となっています。
これだけ安いとサービスの質が気になりますが、他の大手スクールと特に変わらない印象です。
むしろ、各回のトレーニング内容によってどんな学習効果が見込めるのかが明記されており、すごく”ガチ”なスクールだなと思います。
また、「予習課題」と「復習すべき単語リスト」が提示されるため”なんとなくレッスンを受けるだけ”にならず、学習効果が出やすい仕組みとなっています。
トレーニング後に届く講師からのフィードバックでは、次回までに覚えてくる単語リストが共有されます(3つ程度)。
リストの単語は、次回のトレーニングの冒頭にクイズ形式で確認されます。
さらに日本人サポートに無料で25分間の学習相談ができるなど、至れり尽くせりです。
「安いのになぜここまで・・・?」と不思議になるくらい充実のサービス。
間違いなくコスパ最強だと思います。
スパトレの惜しい点(デメリット)
- 講師数が少ない
- フリートークがない
- スカイプを利用
惜しいなと思ったのは、大手オンライン英会話と比べて講師の数が少ないことです。
夜の時間帯は余裕がありますが、早朝の時間帯は人数が限られていました。
直前の予約は厳しく、早朝の場合は24時間以上前には予約を確保しておく必要があると感じています。
また、スパトレではフリートークが選べません。
確固たるコンセプトがあることの裏返しなのですが、自由にレッスン内容を決めたい方には向かなそうです。
公式サイトで理由が説明されています。
スパトレでは、第二言語習得論に基づき予習・復習を中心とした自律学習を必ず行っていただくことを前提としたトレーニングカリキュラムになっているためフリートークはありません。
第二言語習得論の観点でも、インプットなくアウトプットばかりをおこなっていては誤用の定着などデメリットも多くオススメできないため、スパトレでは一切のフリートークのトレーニングを提供しておりません。
引用元:スパトレ公式サイト
また、スパトレはスカイプを利用しているため、慣れるまではレッスン画面と教材とを行き来するのが面倒に感じるかもしれません。
たとえば、現在は「マンスリーテスト(毎月の実力テスト)」が企業向け・国内英語留学プランの会員のみ利用可能ですが、「近日中に全ての皆様に公開予定」と記載されています。
今後さらに知名度が上がれば値上げは避けられないのではないか・・・と個人的には危惧しているので(勝手な推測です)、今のうちにたくさん利用しておこうと思ってます。
【2021年3月19日追記】
・・・と書いていたら、本当に値上げされてしまいました(笑)
まぁこれまでが安すぎましたよね。
ただ、値上げ後も変わらず業界最安値ですし、サービス内容に不満はないので今後も続けていくつもりです。
以上を踏まえて、スパトレはこんな方におすすめのスクールです。
- 低コストで英会話レッスンをたくさん受けたい方
- 第二言語習得論に沿ったカリキュラムで学びたい方
- 「話す」以外も含めて総合的な英語力を伸ばしたい方
スパトレの概要:教材・講師・料金
それでは、スパトレの教材や講師、料金についてまとめていきます。
※下記は2021年3月19日現在の情報です。最新の情報はスパトレ公式サイト
スパトレの教材
スパトレでは、大きく分けて「市販教材」と「スパトレオリジナル教材」の2種類の教材を選べます。
その数なんと約5,000種類!
このうち「市販教材」は自分で別途購入する必要がありますが、「スパトレオリジナル教材」は無料で利用できます。
スパトレのトレーニングで使える市販教材(一部抜粋)
- 起きてから寝るまで英語表現1000
- どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
- DUO 3.0
- 英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】
- ビジネスパーソンが必ず使う英語表現204
- 一億人の英文法
- みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
- カラー改訂版 CD付 1分間英語で自分のことを話してみる
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
「市販の教材を使って、どんなふうにレッスンするの?」
と疑問に思うかもしれませんが、学習方法はすべてスパトレ側が教材ごとに決めてくれています。
たとえば英単語帳の「DUO 3.0」では、「シャドーイング」「ディクテーション」「エクスプレッション・ビルディング(語彙強化)」の3種類の学習方法が用意されています。
スパトレのオリジナル教材(一部抜粋)
オリジナル教材も目的別・レベル別に分かれており、初級〜上級まで対応しています。
- 超初心者向けトレーニング:レッスン中に使う表現を学べる
- 【初心者向け】Discussion Topic:短いニュース記事(News in levels)を使ってディスカッション
- Discussion:事前に質問に対する回答を用意し、レッスン内で講師とディスカッション
- コミュニケーションストラテジー(初級・中級):ロールプレイを通じて便利なつなぎ言葉、パラフレージングなどを学べる
- TED TALK:有名なTEDのスピーチを用いて講師とディスカッション
- Academic Writing(初級・中級):事前に質問に対する回答を用意し、レッスン内で添削してもらう
スパトレは『予習必須』のオンライン英会話です。
※スパトレ=スパルタなトレーニング(Spartan Training)の略(*‘∀‘)
そのため、始めから提出課題のある教材(DiscussionやWriting)を選ぶと結構キツイかと思います。
ディスカッションでも「【初心者向け】Discussion Topic」であれば、予習は「対象の記事を読んで理解すること」だけなのでおススメですよ。
どのレッスンでも予習課題が明確に指示されるので何をやるか迷わなくていいですし、オンライン英会話で陥りがちな”ただ受けるだけ”の状態になりません。
「むしろスパルタ歓迎」な方も、「付いていけるか不安」な方も、両方に対応しています
スパトレの講師
スパトレの講師は、フィリピン人が中心です。
ちらほら他の国の講師も在籍していますが、フィリピン人講師が9割以上という印象です。
価格的に心配していましたが、みなさん真面目にレッスンをしてくれました。
フィードバックも丁寧で、ただ褒めるだけでなく「こうした方がいいよ」「こんな学習が必要だね」といった改善ポイントも毎回しっかりと書いてくれるので、信頼できます。
1回だけフィリピンで洪水による停電が相次いだらしくキャンセルされたことがありましたが、事務局から丁寧なお詫びメールが来ました。
通常は、代わりの講師で予約を取ってもらえるようです。
スパトレの料金
スパトレの料金プランは、以下の2つです。
先ほどもお話したとおり、同じ利用条件の業界最安値保証があります。
スパトレプラン | 1日1レッスン(25分)受講可能。¥4,900 |
---|---|
無制限プラン | 回数無制限で受講可能。¥6,380 |
スパトレの解約(退会)方法
解約(退会)は、マイページから以下の手順で手続できます。
1分もかかりません。
1. マイページにログイン
2. 「アカウント」の「サブスクリプション」をクリック
3. 「サブスクリプションを停止」をクリック→完了
7日間の無料期間が終わると自動的に課金されますので、解約する場合はそれまでに手続をしておきましょう。
スパトレの評判・口コミ
Twitterでの口コミもチェックしてみました♪
英語インプロのおかげでもっと英語を話したくなり、#スパトレ というオンライン英会話を始めました。
指定されたネット上の記事をあらかじめ予習して、それについてディスカッションしたり要約したり。
今はジブリについての記事を教材に使ってるのですが、知らない話も多くて興味深い!— KAYO☆インプロ好きなフリーランス翻訳者 (@Kihiru777Kayo) January 31, 2021
オンライン英会話スパトレ@sptrenglish の無料体験に登録して、実際にレッスンを受けました。このクオリティで、この値段はかなりやばいです。良い意味で。今まで4つのオンライン英会話を経験しましたが、個人的にNo.1かも。どこにしようか迷っている方は、一度、無料体験を!
— ながっさん|英語楽しんでる人 (@kumamtobatten) November 19, 2020
オンライン英会話のスパトレ、無料体験してみた。月2,980円はスゴイ。講師の質も、大手とそこまで変わらないんじゃないかなあ。#スパトレ
— you (@you27790627) June 23, 2020
スパトレっていうオンライン英会話始めたけど、講師の質、授業内容などサービス内容に対して月額が低価格すぎる。これ、サービス拡大してったら他のオンライン英会話駆逐されるで
— June (@LJune19) May 26, 2020
スパトレでオンライン英会話を開始して1か月半ほどなんだけど、ようやく慣れてきたかな。今日のレッスンで、あっ前より喋れてるかも😳あまり意識せずとも習った単語が口から出た😳って実感できた。考えて止まる時間も前より少し減った気がするし。慣れですね。
— tama (@ystkary) June 17, 2020
おわりに
今回は、スパトレ
驚愕のコスパなので、カリキュラムが合えば最強のスクールだと思います。
いずれは業界トップになる可能性のあるスクールだと思います。
初回実力診断テストはどの英語学習者にとっても参考になるはずなので、ぜひ試しに受けてみてください。