こんにちは。えまです。
英検1級を受けるか検討している方の中には、
合格したら何か役に立つことあるのかな?
と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
わたしは27歳のときに英検1級に合格しました。
しかし実は大学時代にも「1級を受験してみようかな?」と思ったことがありました。
英検3級しか持ってなかったので、就活のために履歴書に書ける資格が欲しかったのが理由です。
でも、過去問を見てレベルの高さにひるんでしまい、準1級を受けることにしたのでした。
社会人になってから6~7年越しの挑戦をしたわけですが、そのとき思ったのは
もっと早くチャレンジすればよかった・・・
ということです。
というわけで、この記事ではわたしが考える『英検1級を取得する5つのメリット』をお伝えします!
英検1級の価値とは?私が考える5つのメリット
わたしの考える英検1級を取得するメリットは、この5つです。
- 高レベルの語彙が身に付く
- アウトプットの訓練ができる
- 社会問題を網羅的に学べる
- 英文読解力が伸びる
- 英語学習の習慣がつく
「就活や転職で有利になる」というのはあえて入れてません。
たしかに履歴書に「英検1級」と書いてあれば間違いなく「この人は英語が得意なんだな」と思ってもらえます。
ただ、それはTOEICも同じですし、なんならTOEIC900点だけでも(英語に関しては)十分という企業が多いです。
PRESIDENTの企業が求めるTOEICスコアのボーダーラインという記事では、「800点」というラインが提示されています。
つまり、就活や転職、昇進でのアピールのため「だけ」であれば、2技能のTOEICより負荷の重い英検1級を受けるメリットはそんなにないように思います。
それに、英検だろうがTOEICだろうが、資格を取っただけですぐに仕事に直結するとは限りません。
大事なのは英語力の中身です。
点数や級はいわば飾りなので、着目すべきは「実際どれだけの英語力があるの?」という点ですよね。
そして、
本気で英語力を磨くには、英検1級が超おすすめ!
というのがわたしの考えです。
メリット①:高レベルの語彙が身に付く
新しい単語を短期間に大量に覚えるのは、大変なことです。
なので、試験でも受けない限り、本気で取り組むことが難しいのではないでしょうか。
わたしは単語を覚えるという作業が好きではなく、
「単語は文脈で覚えるものだから…単語帳で覚えるものではないから…」
と言い訳して、積極的に語彙を増やしてきませんでした。
その結果、英検1級を受ける前にきちんと覚えていたのは、大学受験のために覚えた約4000語だけ。
「見てなんとなく意味がわかる」というレベルの単語を合わせても、せいぜい6000語くらいの語彙力だったと思います。
でも、英字新聞や洋書を読みこなせるようになるためには、ガッツリ単語を覚える作業が必要だということに段々気が付いてきたんですよね。
そこで活用したのが、英検1級です。
(英検1級は、約10,000~15,000語レベルとされています。)
使った教材は、パス単英検1級のみです。
単語・熟語あわせて2400コの語彙が載っているのですが、初めて本を開いたときは知らないものが9割以上でした。
英検1級の単語は、語源の知識からは意味が推測できないものも多く、一筋縄ではいきません。
でも、必死で覚えた結果、なんとか9割以上は「ぱっと見て意味がわかるレベル」になりました。
そして、英検終了後にはっと気づいたことがあります。
ネイティブは、英検1級レベルの単語を頻繁に使っている
ということです。
「英検1級の単語はネイティブでも知らないくらいだから、覚える必要なし!」みたいな話を聞いたことがありますが、あれを鵜呑みにするのは危険かなと思います。
いざ英検1級の単語を覚えてみると、YouTubeでのインタビューでも、洋書でも、英字新聞でも、あらゆる場所で覚えた単語が使われていることに気づくはず。
そして、この覚えづらい単語の山に立ち向かうには、英検1級を受けるのが1番だなと思います。
少なくともわたしは、英検1級を受けなかったら、これほどの量の難単語を3か月で覚えることはできなかったと確信しています。
英単語を覚えるのが趣味な人は別として、たいていの人は具体的な目標がないと真剣になれません。
そして、真剣に取り組まないと、英検1級レベルの単語はけっして身に付くものではありません。
「基礎的な単語はだいたい頭に入っているけれど、英字新聞や洋書を読むと知らない単語ばかり…」
という方は、英検1級にチャレンジすると世界が変わると思いますよ。
メリット②:アウトプットの訓練ができる
英検には、ライティング(英作文)とスピーキング(面接)があります。
という方は多いのではないでしょうか。
わたしがまさにその一人でした。
でも、英検1級に合格するためには、この2つの対策は必須です。
正直、単語を覚えるよりもキツかったです。
はっきり言ってめんどくさいじゃないですか、発信型の勉強って。
自分のアタマで考えないといけないし、時間はかかるし。
だけど、英語を学んでいるからには自分の考えをそれなりの英語で発信できるようになりたい。
そんなジレンマを乗り越えるには、やはり「英検1級」という具体的な目標が不可欠でした。
英検1級を受けなかったら、どちらも永遠に後回しにし続けたかもしれません。
この2つの技能は今もまだまだ修行中ですが、英検に挑戦したことが大きな一歩になりました。
先延ばしにしがちなものに取り組むには、試験に申し込んで締め切りを設けるのがイチバンだと思います。
メリット③:社会問題を網羅的に学べる
英検1級の目標は、以下のとおりです。
広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できること
(英検HPより抜粋)
「広く社会生活で求められる英語」とあるとおり、英検で扱う話題は本当に多岐にわたります。
家庭や学校、職場、街の施設での身近な話題から、文化、歴史、教育、芸術、環境、医療、テクノロジー、ビジネスといった専門的な分野まで幅広い英語に触れることができます。
先ほどもお話したとおり、英検ではライティングとスピーキングの試験があります。
なので、こうした幅広い話題について自分なりの意見を伝えることが求められます。
例えば、これが2019年第2回のライティング問題です。
Is space exploration worth the cost?
(宇宙開発には、費用に見合う価値があるのか?)
スピーキング問題の例はこちら。
Do the rich have a responsibility to help the poor in society?
(お金持ちは貧しい人々を助ける責任を負うのか?)
急に質問されたら、たとえ日本語であっても答えに窮してしまう…という人は少なくないのではないでしょうか。
実際、わたしは英語力以前に「自分の意見が思い浮かばない」ことに苦労しました。
社会で起きていることにもっと関心を払わなければいけないし、それに対する自分の考えもはっきり相手に伝えられるくらい確立しておかないと、外国人と英語で渡り合うことはできないな、と実感させられたんです。
自分の頭がいかに空っぽであるかを思い知らされるので苦しかったですが、テキストやオンライン英会話などを使って少しずつ学んでいきました。
もちろん、それぞれのトピックを深く理解するには継続的な勉強が必要です。
でも、英検を受けたことで、幅広い分野の社会問題について”とりあえず知る”ことができました。
地球温暖化とエネルギー政策、インターネットの功罪、自由貿易、これからの教育のあり方、格差拡大、世界の人口増加問題など…
英検への挑戦を通じて、これまでの自分では考えられなかったくらい多くのことを学び、考える機会が得られました。
これも、わたしが英検を受けて良かったと思う大きな理由の1つです。
英語力には知識や教養、思考力も密接に関わっていることに気づき、英語学習の捉え方がガラリと変わった体験でした。
メリット④:英文読解力が伸びる
英検1級は、これまでお話してきた①語彙、②英作文、③面接が山場ではあるのですが、
読解問題(リーディング)も地味に難しいです。
過去問を解いたときは焦りました。
問題文は最大でも800語なので、ものすごく長いわけではありません。
・・・が!
- 使われている単語が難しい
- 文の構造が複雑
- 内容がわりと専門的
これらの要因から、とてつもなく長い文章に思えてしまったのです。。
翻訳でお金を頂いている身としては情けないですが、事実なので仕方ありません。
ですが、これも過去問を何度も理解できるまで読み込むことで徐々に「読める」ようになっていきました。
なかなかこういう小難しい英文を自分から進んで読むことはないので、とても良い訓練になったんですよね。
振り返ってみると、英検1級は
「英語力をひとつ上のレベルに持ち上げるために必要だけど先延ばしにしがちなこと」に強制的に取り組ませてくれる試験
といえると思います。
メリット⑤:英語学習の習慣がつく
わたしは、英検1級のために準備した2019年2~5月が「英語学習を人生で1番頑張った時期」になりました。
(これからどんどん更新していくつもりではありますが!)
それだけ必死にやらないと英検1級には合格できない…という危機感がハンパなかったからです。
わたしはもともと怠け者で、努力することが苦手。
そんなわたしが、英検1級という高いハードルを設けたことで変わりました。
3か月以上、通勤時間をほとんど英検対策に使い続け、
休日は6時間くらい勉強する日も多々ありました。
英検が終わった今も、英語や翻訳の勉強に多くの時間を充てる習慣は変わっていません。
自分の時間を英語に使うのが当たり前になったのは、英検1級のおかげだと思っています。
英語学習初期のころは、ちょっと頑張れば手が届きそうな目標を立てるのがおすすめです。
一方で、初心者を卒業したら「自分にはムリかも…」という高い目標にチャレンジすると英語力が飛躍的に伸びるのではないでしょうか。
という方は、ぜひ英検1級を目指してみてください。
絶対に損はしないですよ。
まとめ
今回は、わたしが考える「英検1級を取得する5つのメリット」をお伝えしました。
- 高レベルの語彙が身に付く
- アウトプットの訓練ができる
- 社会問題を網羅的に学べる
- 英文読解力が伸びる
- 英語学習の習慣がつく
英検1級は、間違いなく英語上級者への扉を開くきっかけになります。
合格するともちろん嬉しいのですが、すぐに『もっともっと英語を勉強しよう!』と決意させられる魅力的な試験。
この記事が、受験を迷われている方の背中をほんの少しでも押せたら嬉しいです。